ページの先頭です

山梨県社会保険労務士会について

会長あいさつ

 

皆さま、このたびは山梨県社会保険労務士会のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

私たち社会保険労務士(以下「社労士」といいます。)は、昭和43年に制定された「社会保険労務士法」に基づく国家資格者です。労働・社会保険諸法令に関する専門知識を有し、人事労務管理に精通した実務家として、働く人々と企業の双方を支える役割を担っております。

社労士の使命は大きく二つに集約されます。

一つは、すべての働く人を「守る」こと。もう一つは、働く人の多様な希望を「支える」ことです。

―「人を大切にする企業」から「人を大切にする社会」へ―

その実現に向けて、私たち社労士は、採用から退職までの各段階における労働・社会保険手続きの支援、労働関係法令の遵守に関する相談・指導を行っております。さらに、「無料相談会」の開催、「総合労働相談所」や「労働紛争解決センター」での活動、「労務監査・労働条件審査業務」、学校と連携した「教育プロジェクト」など、社会貢献にも積極的に取り組んでいます。

山梨県社会保険労務士会は、会員一人ひとりが専門性を発揮し、相互に協力しながら、より良い社会の実現に向けて日々努力を重ねております。

本ホームページでは、当会の施策や取り組みをはじめ、経営者や労働者の皆さま、また社労士を志す方々にも役立つ情報を発信しています。また、本会へのご質問・ご要望の窓口や、職場トラブルに関する無料相談窓口も設けておりますので、ぜひお気軽にご利用ください。

このホームページを通じて、社労士の業務や役割をより深くご理解いただき、皆さまにおかれましては、ぜひ社労士の活用をご検討いただければ幸いです。

山梨県社会保険労務士会 会長 八巻 俊道

 

組織について

名称 山梨県社会保険労務士会
所在地 〒400-0805
山梨県甲府市酒折1丁目1-11 日星ビル2F
電話・FAX 電話:055-244-6064(代表)
FAX:055-244-6065
e-mail: ysr@dream.ocn.ne.jp
会員数 個人会員 200名(内訳:開業146名、法人の社員15名、勤務等39名)
法人会員 11法人
支  部  甲府、巨摩 、峡東 および郡内の4支部
(令和7年6月11日現在)
役員 役員名簿
会則 山梨県社会保険労務士会会則

 

交通アクセス

 

社労士になるには
nyukai